昼酒。
当店は3年程前から昼酒営業をしています。
私はこの昼からお酒を呑む文化⁈とても好きです。
人それぞれあると思いますが飲めるなら是非とも呑みたい。
盛岡ではまだまだこの昼酒文化がまたまだ定着してないというか出来ないというか、しずらい文化なのかもしれません。
盛岡はやはり車社会ですし、酒=車を考えなければならないのです。
首都圏や大都市の様に鉄道がみんなの足となっていればさほどこの問題は考え無くても良いのでしょうが…
となると盛岡は街中に住んでいる方は気にはならないと思いますが、やはり中々難しい問題です。
となると車を使わなくても良い路線バスにもっと頑張って貰いみんなもっと路線バスを使って頂けると昼酒文化が発展するのではと!
昼酒もさることながら酒場放浪紀の様にもっと酒遊びが出来るのではないでしょうか!笑
盛岡の路線バスの最終の時間帯を各線せめて0時位にして頂けたら酒を呑む人が増えて街が活性化されるのではないでしょうか!
車社会の地方の街中はやはり郊外にはかなわない所があります…違いで差を付けるならやはり『酒』の力を借りる他ないでしょう!
街中は駐車場、代行さんなどを考えるとやはり呑みたくても自粛してしまう。ならば車に乗らずとも街中で愉しむなら路線バスのもっともっとの普及しかない!と私は1人思うのであります。
そんな私も車&バイク生活…最終が0時ならバスで通いますが…多分…σ^_^;
昼酒のススメのつもりが路線バス、街中問題とそれてしまった事お詫びします。m(_ _)m
昨年の今頃スタッフみんなで東京昼酒を満喫した写真をふと眺めていたらこんな投稿になってしまいました。σ^_^;
写真は東京葛飾区立石のものです。
昼酒サイコー
話し戻しますが当店も毎日15時から昼酒営業やって〼。(ランチ後、土日祝は14時から)
そして盛岡の飲食店のみなさま!街中活性化の為に昼から呑める文化を!路線バスの普及を!を掲げましょう〜笑
そして健全で真面目な岩手県民の皆様当店はなんどもシツコイ様ですが『昼酒』毎日やって〼!
よろしくお願い致します(^。^)